ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ThePeaks プラチナクラウンへの道

普段乗りの記録がメインの自己満ブログ

フィッティング?ポジション出し?してきました

こんにちは、こんばんは😄

なんだかんだでThePeaks奈良吉野まで、1ヶ月切りましたね🤭

 

どんなpeaksになるのか😉新たな繋がりが増えたらいいなって思います。

 

さて、以前から膝が痛くなったり、一緒に走った方にサドル高ひくない?って言われたり、自分自身上半身窮屈やなって思ってたりと気になってたので、今回は題名の通り法隆寺の方にある。

『EURO-WORKS』さんで、フィッティングして来ました。

乗り出して半年くらいの時に、にっしーさんにフィッティングしてもらったんですけど、自転車オーバホール出した時に、後から気づいたんですけど全て初期位置に戻ってて😥

 

また、もう少し乗り込んでからして貰えば良いかと初期位置のまま乗ってました。

今回のフィッティング🤲何をしてくれるか、ざっくり言うと。

クリートの位置出し

モーションキャプチャ使ってポジション出し

普段の乗り方、目指す所を問診して

乗り方のアドバイス

レーニングの方法アドバイス

などをしてくれます。

 

普段ぼっちが基本だし、トレーニングの方法とか基本姿勢だったりとか聞けるのは個人的に嬉しい。独学があかんとは言わんし、正解って無いと思うけど、なんのスポーツも基本大事ですもんね。

 

クリートの位置。

まずは、正確な足のサイズ計測?

靴のサイズは大体ピッタシらしい。ワンサイズ小さくても良いけどって事。

その後に、踏み込んだ時の位置や角度?計測。

アプリを使って、位置を出し調整完了。

 

気になっていた左側のクリート位置が結構動かしたみたいです。数値は忘れましたがw割と動かしたよって言うてはりました。

やっぱおかしかってんな☺️

 

クリート位置を合わしてから、次は自転車の調整です。

 

モーションキャプチャを使うので、身体に丸い豆球みたいなの取り付けます。

 

目の前の画面に自分が漕いでます。カメラで撮ってるから当たり前ですが(笑)

なんか新鮮(笑)

 

勿論店主さんが見てるパソコン画面にも。

いつも通り自然に回して下さい〜。

 

そう言われましたても。。

見られてたら、自分の中で1番綺麗であろう体勢ペダリングで動き出す。

 

んーって言うてはる。どうなんだい!

なんか、かたない?リラックスしていつも通りしないと、ちゃんと出来ないよ。

 

あは( ̄▽ ̄)バレた(笑)

 

 

いつも通り(とは言え、自分も画面見えてるので固くなります…むずい)

 

ある程度続けて一旦結果を。

 

ほぼ全部真っ赤w

良いのは、上死点に来た時の膝の位置が左右ブレないのと、お尻の位置?骨盤の位置?が、ほぼブレてないくらい。

 

サドル高も低いから、下死点に来た時の膝の角度も窮屈だし。

脇?の開きって言うんです?

80度〜90度くらいが良しとされてる数字らしいんですけど、70くらいやった様な。

その他の数字も全然規定値に収まってなくて、これは難しいなって小声で言うて貼りました(笑)

 

まずは、サドル高とサドルの位置をいじります。

結果

サドル高は1センチほど

サドルの位置は、後ろに2センチ言うてたかな?

動きました。

それで、もう一度撮影。

 

結果、数値が変わったのは下死点に来た時の開きが赤から黄色(規定値は緑)に。

もう少し上げたいみたいなんですが、上げると足首の動きが悪くなるみたいなので、黄色やけどこの辺やと思うとの事。様子見です。

そして、サドルの位置を下げた割に脇の角度変わりません。

私は、店に来る前に、ステム伸ばすやろなって思ってたんですけど、店主さん曰くフレームサイズが合ってたら、大体の人はポジション調整とフォーム矯正でステムいじる事はないって。

 

んで、続けて動いてると店主さんが、腰の辺りを軽く抑えるその感じで回す。撮影。

 

結果。おぉーーほぼ緑に。勿論黄色の所もあるけど、赤が無くなりました。

 

つまり、ポジションも悪いけど、フォームも悪いと言う事かな(笑)

 

なんて言うか、例えば多武峯を速く登ろう登ろうと思いすぎて、前傾になる時に体幹で支えて前傾になるのではなく、背中や肩周りでぐっと押さえ込んで前傾になってるから、座る位置もドンドン前に来るし、上半身も窮屈になるし、なんなら走りも押さえつけてしまうとの事でした。

 

なので、ハンドル周りの調整はいらないと判断。

フォームを自分の中に落とし込んで、しばらく乗ってみてって事になりました。

 

そこで、しばらく回らしてても、やっぱり時々前に来るみたいで😥前に来るのがあかん事はないけど、僕のはあかんみたいです。重心がクランクの上辺りに欲しいのに、前にあるみたいで(笑)

 

ある程度自分でモニター見ながら、見てもらいながら矯正を実施。

撮影を繰り返して、ある程度ルーティン的な感じで乗ってる最中に座り直す時はこうするってのを決めて終了。

自転車談義スタート(笑)

peaksとかよくこれで乗り切ってるね。あちこち疲れでパンパン言うより数字悪すぎて、普通の疲れでパンパンなる以上になってる思うとの事でした。

今回でた数字で走り切れたら、身体は少し楽になると思うよって(そらは楽しみ)

なんせ、フォーム悪すぎて体重使えてないし、カチカチやし、痛いの我慢して乗ってるしって事か(笑)泣……

ようするに、下手くそです(笑)疲れても勾配キツくても根性で足の力つかって不細工なフォームで上がってる訳です😅😅

 

後、普段どんな感じで乗ってる?とか自分の気になる所とか色々話しました。

一緒に走ってるわけでは無いけど、練習が目的とやってる事が合致して無い感じがするとの事。

一概にあかんとは言わないけど、長距離ランナーが短距離走の練習ばっかして、長距離速くならないんですって言うてる感じって。

 

週1回でもいいから、L2強度で走るとか、低強度と高強度のバランス。その他のなんちゃら走とか色々なやり方を教えてもらいました。

だいぶ記憶薄くなってきてます。調べるかまた聞きにいこ(笑)

 

んで、見てもらってから、実走を短いですけど3回(150キロほど)と、ズイフトを2回走りました。

 

膝の様子も見ながらなのでTTとかしてませんが、すごく軽く回せる様になった気がします。

いつものケイデンス位で回すのが軽い?うまく言えませんが。

ケイデンスの数字が上がってる所もあるのはありますが、それよりもなんか軽いって感じます。

 

後、勾配上がった時シッティングメインなら、上半身こうやって使うねんでって教えてもらったのを実際。

天ダムの修行坂も遅いなりにPRでたし、上まで行くのも、ポジション弄る前と教えてもらったの実施する前と比べたら、しんどいけど楽になってる気がしました。

 

まだまだ上がったサドルの高さが違和感感じたり、タレてくると以前の様に体幹で支えてなくなって上半身で抑え込んでたりと慣れてないですけど、しばらく意識して乗り込んでみたいと思います。

 

これで、速くなったらいいですね。そんな甘くないとは思いますが(笑)

 

もう少し、矯正してもらったのを意識して乗ってみて、どこかTTして見たいと思います。

 

今回してもらった所は、フォロワーさんのKazuさんが詳しくブログ書いてくれて貼ったので気になった方はそちらを参照して下さい。

https://roadbike2k.blog.fc2.com/blog-entry-221.html

 

リンク貼っときます。